概要
目的
この達成基準の目的は、コンテンツの表現を通じ伝達される構造を見れないユーザーが、この情報にアクセスできるようにすることです。
構造を適切にタグ付けすることで、ユーザーが列や行ごとに表を移動したり、リスト項目をジャンプして情報を探したり、コンテンツの新しい段落やセクションに遭遇したときに音声で知らせたりするなど、支援技術が同等の読みやすさを提供できるようになります。
要件の満たし方
この達成基準は、出版物の視覚的な構成がコンテンツの多くの側面をカバーしているため、満たすのが最も難しい基準の1つです。
一般的な原則は、コンテンツは視覚的に読む人にとって一方向に見えるようなスタイルにしてはならない一方で、支援技術を通じると目的が理解できないような意味のない方法で構造化してはならないということです。
この要件の一般的な適用例は次のようなものがあります。
- リストにはリストタグを使用しなければなりません(例:インデントされて見えるように段落をスタイル設定しないでください)。
- 表のヘッダーは通常のセルとは区別してタグ付けしなければならず、表のデータは行と列を識別できるようにタグ付けしなければなりません。
- サイドバー、図、その他のカプセル化された二次コンテンツは、主要な文章とは区別されるようにタグ付けします。
- 太字と強調は、音声やキーワードなどの変更を識別するために使用されるよう、適切なマークアップを使用してタグ付けします。
- 関連するフォーム フィールドはグループ化されます(例:ラジオ ボタン オプションのセット)。
しかし、出版物がこの要件を完全に満たしていることを確認するには、コンテンツの視覚的なレンダリングと基礎となるマークアップを徹底的に比較する必要があります。それぞれのケースで問うべきことは、スタイルが削除されたとしても、コンテンツ製作者の意図が機械に理解可能であるかということです。
追加情報
ナレッジベースの次のページでは、出版物コンテンツにおいてこの達成基準を満たす方法が、より詳しく記載されています。